部活動紹介
卓球部紹介
【活動内容】
部長を中心に部員が主体的に練習メニューを考え、シングルス・ダブルス・団体で県大会 出場を目標に日々努力をしています。また、チームワークを大切にし、苦しいことから逃げず に立ち向かう強い選手を目指します。 練習日は月曜から土曜(火曜は外周走か市民体育館等での練習)を原則としていますが、 練習試合の予定によっては、日曜日も活動しています。 春は東部地区大会(個人・団体)、夏は東部地区の新人大会(個人・団体)と協会主催の 学年別大会(個人)、秋から冬にかけては、協会主催のダブルス・シングルス大会と、東部 地区新人大会(個人・団体)に出場しています。 |
【活動実績】
◇2013年度 東部地区学校総合体育大会 団体 ベスト12 東部地区新人大会地区予選 シングルス ベスト16 県大会出場 ◇2014年度 東部地区学校総合体育大会 団体 ベスト12 シングルス ベスト16 県大会出場 東部支部学年別大会 シングルス2年 5位 東部地区新人大会地区予選 団体 ベスト10 県大会出場 ダブルス ベスト16 県大会出場 ◇2015年度 東部地区学校総合体育大会 団体 ベスト10 県大会出場 東部地区新人大会地区予選 ダブルス ベスト16 県大会出場 ◇2016年度 東部地区学校総合体育大会 団体 ベスト10 県大会出場 東部地区新人大会地区予選 団体 ベスト10 県大会出場 ダブルス ベスト16 県大会出場 ◇2017年度 東部地区学校総合体育大会 団体 ベスト8 県大会出場 ダブルス ベスト16 県大会出場 シングルス ベスト32 東部地区新人大会地区予選 シングルス ベスト24 県大会出場 団体 ベスト8 県大会出場 ダブルス ベスト8 県大会出場 |
【部員数】
部員数 | 1学年 | 2学年 | 3学年 | 合 計 |
男 子 | 12 | 8 | 8 | 28 |
女 子 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合 計 | 12 | 8 | 8 | 28 |
【2018年度 大会日程】
2018年4月:東部地区学校総合体育大会・団体・シングルス・ダブルス(主催:高体連) 5月:関東大会県予選会(主催:高体連) 6月:インターハイ県予選(主催:高体連) 国体予選(主催:卓球協会) 8月:埼玉県学年別強化卓球大会・シングルス(主催:卓球協会) 東部支部大会・シングルス(主催:高体連) 東部支部新人大会・団体(主催:高体連) 9月:全日本ジュニア埼玉県予選会(主催:卓球協会) 12月:埼玉県ジュニア卓球選手権大会・シングルス(主催:卓球協会) 埼玉県ジュニア卓球選手権大会・ダブルス(主催:卓球協会) 2019年1月:埼玉県ジュニア卓球選手権大会・ダブルス(主催:卓球協会) 東部地区新人大会・団体・シングルス・ダブルス(主催:高体連) 2月:新人大会県大会(主催:高体連) ※赤字は県大会 |