2023年5月の記事一覧

【校長より】5/30 時が経つのは誠に早く

 朝方は薄曇りの天気でしたが、次第に陽が差してきて暑いくらいの一日になりました。こんな日には熱中症も注意ですね。今日時点での天気予報によると、6月1日の体育祭はなんとか実施できそうです。(5月31日は午後体育祭の予行となります)私自身は記憶の限り晴男でも雨男でもありませんが、明後日雨にならないよう祈るばかりです。

 1時間目に昇降口付近で3年生の卒業アルバム写真を撮影していました。卒業までまだまだ時間があるようで、でも3年生にとっては高校生活残り9か月半くらいなんですよね。令和5年度が始まって約2か月が経ちました。誠に時間の流れが早く感じられます。生徒の皆さんはどうでしょうか。4月の始業式や入学式に私からは「しっかりと目的を定め自分の将来を考える」ことをお願いしましたが、今年度の志は立てたでしょうか。まだの人はこれからでもよいですから、今一度自分自身でよく考えて、行動してみてください。頑張れ春工生!

 

 

【校長より】5/27 授業参観、PTA・後援会総会実施しました。

 5月24日に中間考査が終了し、また通常の授業に戻っていますが、本日は4時間目に授業参観、その後進路・資格講演会をはさんでPTA・後援会総会を行いました。お休みのところ来校していただきました皆様、誠にありがとうございました。短縮40分での授業でしたが、本校の日々の様子が少しでもおわかりいただければ幸いです。進路関係の講演会では、保護者の方と生徒自身で将来の話を積極的に行うことの重要性、コミュニケーション力の育成が大事である旨の話がありました。

 PTA・後援会総会では昨年度の報告、今年度の事業計画、予算等について御審議いただき、了承いただきました。今年度は開校60周年となる記念すべき一年となります。今後とも本校の教育活動にご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いします。

【校長より】5/25 見直しが大切です。

 昨日で1学期の中間考査が終了しました。生徒の皆さん手ごたえはいかがでしたか。1年生は高校に入学して初めての定期考査でした。やはり中学校までとは様子が違ったと思いますので、今後の参考にしてください。鉄は熱いうちに打てとよく言いますが、試験は終わった直後に復習するのが一番です。今日もテスト返しがあったかもしれません。先生の解説があったと思いますが、もし同じ試験を解いたら満点が取れるでしょうか。目先の点数に一喜一憂せず、自分が理解できていないところをしっかり見直して、次回に備えましょう。なんといっても、あと6週間で期末考査ですので。ファイト!!

【校長より】5/18 中間考査始まります。

 昨日、今日と季節外れの暑さです。35度に迫るほどでした。水分をしっかり取り、激しい運動は控えるなど無理しないよう過ごしてくださいね。

 明日(19日)から中間考査が行われます。この1か月半の学習の成果をみる機会です。どうか気を抜かず、最終日まで丁寧に試験を受けてください。放課後、仲間同士で勉強しているクラスや補習をうけている様子が見受けられました。頑張った分きっとよいことがありますよ。ファイト!!!

 

【校長より】5/15 試行錯誤

 一昨日の土曜日はPTA・後援会の三役会及び常任理事会・理事会が開催されました。お休みのところ、出席いただきました皆様誠にありがとうございました。5月27日の総会もどうぞよろしくお願いします。なお、総会資料については、本日学校ホームページ「在校生・保護者向け」内に掲載しましたのでご確認いただけると幸いです。

 早いもので今週の金曜日(19日)から1学期の中間考査が始まります。特に1年生は入学して初めての定期考査となりますので、計画的な家庭学習をお願いします。本日は、鋳造実習室で行われていた機械科3年生課題研究の授業を参観しました。生徒たちは一人ひとり熱心に課題製作に取り組んでいました。でもうまくいかないところがあります。すると担当の先生がポイントを簡潔に指導します。そしてもう1回やってみる。うまくいったところ、そうではないところを振り返りながら、こんな風に少しづつ技が磨かれていくのだと思います。そして試行錯誤の後、納得のいくものができた喜び、これこそものづくりの醍醐味なのでしょう。生徒たちのきらきらした表情を見てちょっとうらやましくなりました。

【校長より】5/12 遠足

 本日は全学年で遠足を実施しています。1年生はバスで茨城県へ、2年生は都内へ(東京駅、日本科学未来館、浅草方面)、3年生は東京ディズニーランドです。1年生はまず学校に集合してジャージに着替えてからバスに乗り込んでいきました。現地でグループごとの飯盒炊飯&カレー作りがあるそうです。2年生は修学旅行の集合練習を兼ねて、3年生は仲間との思い出作りと学年ごとに趣が違うところも遠足の醍醐味でしょう。事故に気を付けて、楽しい時間を過ごして欲しいと思います。最後に一言。「家に帰るまでが遠足です。」

 

 

【校長より】5/10 聞いてみよう

 今日は初夏らしい日差しの強い日でした。8日に授業が再開されてから今日で3日目となり、少しずつペースが戻ってきたところでしょうか。ちょうど卒業アルバム用の写真撮影が月曜日から始まり、授業や放課後の部活動の様子を撮ってもらっているところです。ナイスショットが撮れるよう、生徒の皆さんよろしくお願いしますね。

 放課後、電気計測実習室ではデータ処理部の先生方による指導のもと、1人1台端末導入で今年度から購入していただいたタブレット端末の設定を行いました。連休前にも1学年のクラス単位で実施しましたが、再度同様の場を設けたそうです。私はICTに明るくないので(もっぱら聞く方です)、設定が上手くいかないなら、データ処理部の先生方にどんどん聞いてみれば?と何人かの生徒にアドバイスしました。でもこれって結構勇気が要るみたいで、なかなか自分から手を挙げて聞くのは難しいようです。何となく恥ずかしい、自分だけが質問ばかりしても・・・と遠慮する向きもあったかもしれません。中にはスマホで検索して自分で設定法を調べている生徒もいました。1年生は学校生活に慣れてきたと言っても、まだまだわからないことが多いと思います。わからなければ先生方、先輩方にどうか聞いてください。もちろん友達同士でもいいですよ。やはり聞く方が圧倒的に早いですし、楽です。遠慮はあって然るべきですが、聞く力(聞く勇気)も徐々に身に付けて欲しいと思います。

【校長より】5/8 GWも明けて

 朝方は冷たい雨が降っていましたが、午後は次第に晴れてよい天気になりました。GWが明けて今日から授業再開です。午後の授業を中心に様子を見てまわりましたが、生徒の皆さんは集中して取り組んでいました。休み明けというのは、大人でもなかなかペースがつかみにくいものです。無理せず、通常モードに戻していってください。今週末はお楽しみの遠足が学年単位で行われますね。くれぐれも体調に気を付けていきましょう。

 6月5日、7日、9日に実施予定のトワイライト見学会の受付を本日から始めております。写真にもあるとおり、生徒たちの様子や施設設備等原寸大の学校生活を是非ご覧いただきたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

 

【校長より】5/2 新型コロナウイルス感染症の対応について

 報道等でも既にご案内のとおり、新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日に感染症法上の5類感染症に移行されます。「濃厚接触者、濃厚接触者相当の者」という概念もなくなり、国の方針は大きく変わることになります。本日、生徒の皆さんに5類感染症への移行後の学校対応についてまとめた通知をお渡ししました。また学校ホームページ内(「在校生・保護者向け」)に、本日配付した通知及び県教育委員会の通知も掲載しています。是非「出席停止」及び「欠席」の取扱いについて確認をお願いします。

 5類感染症に移行したと言っても、新型コロナウイルス自体が変わるわけではありません。GW後半戦に向けて人の移動が活発になりますが、引き続き基本的な対策を忘れず、安全に過ごしていただきたいと思います。

【校長より】5/1 ヘルメット&ブタベルサハラ

 5月に入りました。生徒の皆さん体調はどうですか。世間はGWの真っ最中ですが、学校は本日、明日と登校日です。どうか気持ちを引き締めて授業に臨んでくださいね。

 令和5年度が始まって今日で1か月。1年生の皆さんはそろそろ学校生活に慣れてきたころだと思います。始まって1か月と言えば、唐突感はあるかもしれませんが、「道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)の施行」が令和5年4月1日より適用されています。この法律の中で自転車乗車用ヘルメット(以下ヘルメット)の着用が「努力義務化」されたことは多くの皆さんもご存じでしょう。県教育委員会からも昨年度からヘルメット着用の啓発通知が数度届いています。街中でもヘルメット姿の自転車の方を見かけることが多くなってきました。

 埼玉県警察の資料によると、令和4年中に自転車事故で亡くなった方の約7割(16件中11件)が頭部に致命傷を負っていました。過去5年間のデータからヘルメット非着用時の致死率は、着用時に比べて約2.1倍高いことが分かっています。ヘルメットの着用が事故に極めて有効なのは明らかです。ホームセンターやネットショッピングでヘルメットを探してみると安いものは2千円~3千円程度で購入できるようです。SGマークが付いたものだともう少し高いかもしれません。私もヘルメットを購入して使っていますが、やはり安心感があります。お持ちでない方は、この機にヘルメット購入を検討していただけるとありがたいと思っています。

 ヘルメットを着用していても、様々な状況下で事故が起きてしまうことがあります。自転車は道路交通法で「軽車両」であり、車と同じ「車両」です。自転車事故の被害を防ぐのは勿論のことですが、逆に加害者として事故を起こしてしまうと重い責任を負うことになります。埼玉県では平成30年4月1日から自転車事故賠償保険の加入が義務化されています。(ヘルメットを普段から着用していると、この賠償保険の金額も変わってくる場合があるようです)被害者、加害者のどちらにも絶対にならないよう、安全運転に加えて日ごろの自転車自己点検にも気を配って欲しいと思います。自転車自己点検の合言葉は「ブタベルサハラ」(レーキ、イヤ、ベルドル、ンドル、ンシャザイ、イト)です。ブタベルサハラ、ブタベルサハラ・・・もう覚えましたね。是非この7つの部位をチェックしてください。

 5月3日からGWも後半戦。自転車に乗る機会も多いと思います。くれぐれも事故に気を付けて5月8日元気に登校してください。最後にもう一つ。埼玉県では最近自転車の窃盗も大変多いそうなので、施錠はしっかりお忘れなく。

「埼玉県警察ホームページ」

https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/herumetto.html