2022年2月の記事一覧
常陽銀行「未来の夢応援債」贈呈式
常陽銀行「未来の夢応援債」による電動工具の贈呈式を行いました。
寄贈していただいた企業は、東京都台東区にある「株式会社 マイタック」様です。
寄贈品は、建築科の授業で使用する「インパクトドライバー」をいただきました。課題研究のアーチ制作では、インパクトドライバーを使用することが多いため、たいへんありがたいものを頂けました。今後も、有効活用させていただき、ものづくり人材の育成に努めたいと思います。
株式会社 マイタック様・常陽銀行様 ありがとうございました。
0
全校朝礼
本日より、3年生は家庭研修期間に入り、1,2年生のみの登校となります。
今回もリモートにて、表彰式と朝礼を行いました。
校長先生からは、工業高校のメイン授業でもある「課題研究」についてのお話がありました。お互いの得意分野を活かしつつ、協働して技術を深化させること。知識の広さと専門性を深めることなどの内容でした。
1,2年生の皆さんも、工業の専門性を深められるように努力を続けてほしいと思います。
0
三学科 課題研究発表会
工業三学科の課題研究発表会が行われました。
本来であれば、保護者の皆様などをお招きし、「三科合同課題研究発表会」を開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の状況から中止とさせていただきました。
発表会の方法を変更し、各学科で発表の様子を録画し、1,2年生へ視聴してもらうことになりました。カメラの前で、発表しにくいところもあったかと思いますが、三年生は、堂々と発表ができたようです。
三年生の熱意が、後輩に伝わると思います。後輩の皆さんも動画視聴を楽しみにしてください。
0