2014年5月の記事一覧
春日部大凧マラソン大会ボランティア参加報告
5月4日(日)に行われた、春日部大凧マラソン大会にボランティア参加してきました。
今年は三年生が二人、二年生が三人の計五人で参加しました。
市の職員の方が来校され、事前説明会をしてくださいました。
「今年は過去最高の一万人以上のランナーの方々が全国から来ます」と説明された時、
凄く驚き、しっかり活動できるか少し不安になりました。
大凧マラソン当日、電気科の星先生が引率され、会場へ向かいました。
私たちは、抽選賞(くじを引いてもらい抽選番号が4000番以上の方にボックスティッシュを渡す係)を担当しました。


くじを引いた方の中には、有名なキャラクターや歴史上の人物に仮装した人もいて、活気がありました。
また、ランナーの方々は全力で走って疲れているはずなのに、
笑顔で「ありがとう」や「ティッシュほしかったんだよな~」といって笑わせてくれました。
他にもうれしいことがたくさんあり、楽しく活動することができました。

私たちは、これからも率先してボランティア活動をしていきたいと思います。
今年は三年生が二人、二年生が三人の計五人で参加しました。
市の職員の方が来校され、事前説明会をしてくださいました。
「今年は過去最高の一万人以上のランナーの方々が全国から来ます」と説明された時、
凄く驚き、しっかり活動できるか少し不安になりました。
大凧マラソン当日、電気科の星先生が引率され、会場へ向かいました。
私たちは、抽選賞(くじを引いてもらい抽選番号が4000番以上の方にボックスティッシュを渡す係)を担当しました。
くじを引いた方の中には、有名なキャラクターや歴史上の人物に仮装した人もいて、活気がありました。
また、ランナーの方々は全力で走って疲れているはずなのに、
笑顔で「ありがとう」や「ティッシュほしかったんだよな~」といって笑わせてくれました。
他にもうれしいことがたくさんあり、楽しく活動することができました。
私たちは、これからも率先してボランティア活動をしていきたいと思います。