【校長のブログ】11/18 春工祭スタート!&宣伝です

 昨日までの大雨も上がり、本日は秋晴れの素晴らしい天候になりました。本日「60周年記念春工祭」の初日を迎えることができました。生徒会の皆さん、文化祭実行委員の皆さん準備お疲れ様でした。午前9時から体育館で開祭式が行われ、文化部の活動報告があり、12時からいよいよ一般公開となりました。本日は朝からテレビ埼玉の取材も並行して行われました。一般公開に先立ち、正門付近では、北春日部駅早川駅長様、本校同窓会長後藤様に参列いただき、開門式のテープカットを実施しました。その後早川駅長様の出発進行の合図とともにミニスペーシアXの一番電車が発車しました。建築科の「春工大社」の社の下を機械科のスペーシアXが走り、電気科の案内ロボットと電子おみくじが華を添える3科合同の力作を是非ご覧いただきたいと思います。午後には、岩谷春日部市長様も来校され、本校の取組を御覧いただきました。工業高校ならではのモノづくり、細部にこだわる点に市長は感心されていました。岩谷春日部市長様、お忙しいところご来校いただき、誠にありがとうございました。さて、明日も予定通り9時30分から15時までの一般公開を行いますので、皆様のご来校をお待ちしております。生徒の皆さん、明日も「おもてなし」の気持ちで元気な応対お願いします!最後に一つ宣伝です。トップページにも掲載しておりますが、いよいよ本日19時からフジテレビ『新しいカギ』に本校が舞台となり、生徒たちが出演します。「学校きもだめし」というコーナーにおいて、工業高校ならではの施設・設備を駆使した仕掛けで芸人たちを思い切りビビらせます。生徒たちが考えた仕掛けをどうぞご堪能ください。こちらの視聴も是非よろしくお願いします。