生徒会だより

体育祭が行われました

本日、令和4年度体育祭が行われました。
暑すぎるくらいの晴天に恵まれ、出場者全員が力を尽くして優勝を目指しました。

○開会式
校長先生のご挨拶と、魂の込もった選手宣誓で体育祭の幕が開けました。

 

 

 

○体育祭概要
本校の体育祭では、主として二つの枠組みの中でそれぞれ順位を争います。
一つはクラス対抗戦。同学年の各クラスが対抗して優勝を争います。
もう一つはブロック対抗戦。各学年内でそれぞれ抽選を行い、同じ色を引いたクラス同士で学年を跨いだチーム(ブロック)を組み、優勝を争います。今年は赤、青、緑、黄、橙、紫の6ブロックに分かれました。

このうち、まずクラス対抗として行われた種目の様子を、一部紹介します。

○100m走
各クラスの走力自慢が顔を揃えました。

 

1年生の優勝は機械科B組の廣田くん。

 

2年生の優勝は建築科A組の菊池さん。

 

3年生の優勝は建築科A組の原くんでした。陸上部が1.2.3を独占!

 

○馬跳び
今年度から新しく導入された種目です。

 

○多種目リレー
教員チームも参加!

○クラス対抗リレー
最終種目でもある、クラスの威信をかけた戦いです。

 

○クラス旗投票

各学年から、次の3クラスが最も得票数を集めました。

 

 


これらの種目の結果、本年度のクラス対抗戦の優勝は以下の各チームとなりました。
1年生……機械科B組
2年生……建築科A組
3年生……建築科A組

素晴らしい活躍でした。おめでとうございます!

 

続いて、ブロック対抗戦として行われた各種目の様子です。

○綱引き
力自慢が、闘志を漲らせて綱を握ります。審判は校長先生!


○大縄跳び
制限時間の中で、連続して最も多く跳べた回数を競います。


○リレー
肝はバトンパス。先輩に渡すのは緊張しますね。

 

 

これらの種目の結果、本年度のブロック対抗戦、優勝は橙チームとなりました。おめでとうございます!

 

その他、部活対抗リレーでは本気勝負やパフォーマンスも行われました。

 


非常に暑い中でしたので、疲れの溜まっている生徒も多いかと思います。今日はゆっくり体を休め、明日の授業に備えてください。

また保護者の皆様におかれましては、感染症対策として参観をご遠慮いただくことへのご協力をありがとうございました。
本日の体育祭の様子は、後日、動画として保護者の皆様にご覧いただけるよう準備をすすめております。よろしくお願いいたします。