校長より

記事

第2種電気工事士試験(筆記)直前です

 第2種電気工事士試験(筆記)が、5月30日(日)に行われます。今朝7時40分、電気計測実習室と視聴覚室を覗いてみると、熱心に模擬試験に取組む生徒の姿がありました。今回の申込者は142名、電気科の生徒はもちろん、機械科、建築科の生徒も62名の申込みがありました。電気科以外の生徒の受験者が多いのも本校の特徴です。筆記試験合格に向けてラストスパートで頑張ってほしいと思います。長期に渡って朝補習を指導してくださる電気科の先生方に感謝します。

君塚忠男先生(本校元学校歯科医)が瑞宝双光章を受賞されました

長年にわたり本校の学校医をお引き受けいただきました君塚忠男先生が瑞宝双光章を受賞されました。本日、校長より伝達させていただきました。誠におめでとうございます。
君塚先生は、昭和50年から今年3月までの45年間の長期にわたり本校の学校歯科医を務められました。また、平成16年から12年間、本校の学校評議員も兼務され、学校運営と学校保健教育の両面から御協力いただいております。
先生は、現役の歯科医として春日部市内で治療にあたられていらっしゃいます。益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

体育祭有志応援団打合せ

 コロナ禍の中で、学校行事には感染症予防のため様々な制限があります。

 今年度の体育祭は、競技種目の変更など感染症対策を十分に生徒会で検討しながら実施する予定です。

 生徒会からの提案で体育祭の昼休みに有志の応援団による応援を行うことになりました。本日、打合せのため有志希望者が視聴覚室に集まりましたが、思った以上の人数です。 

 

 

 

 

 

 

 長引く自粛生活で、多くの人が不安や悩みを抱え、ストレスを感じていると思います。母校愛に溢れる有志応援団の生徒の皆さんで、多くの人に元気を届けて欲しいと思います。