生徒会だより

生徒会だより

飲酒・喫煙防止キャンペーン

こんにちは、生徒会です。

今日は未成年飲酒・喫煙防止キャンペーンのために組合の方が来て下さいました。

*写真撮影の瞬間だけマスクを外しています。

毎年、駅前で飲酒・喫煙のためのティッシュ配りをしています。去年は感染対策のため、HRで配布をしました。今年も同様にHRでの配布予定です。

本校は平成16年から活動を行っています。春日部市内の高校で一番長く活動をしています!

 

話は変わりますが、もうすぐ文化祭です。様々な団体が準備に大忙しです。限定公開にはなりますが、みんなで協力して、いい文化祭にしたいですね!

 

 

 

文化祭に向けて

こんにちは、生徒会です。

9月に入ってから、週に1回ほど文化祭実行委員会を開いています。

 

役員からの説明です。

説明を聞いて相談中です。

コロナ関係で出し物にも色々制限がかかってしまうところもありますが、いい文化祭にしたいですね!

11月開祭予定です。

 

球技大会3日目です。

こんにちは、生徒会です。

今日は球技大会3日でした。晴天に恵まれ、外競技も行うことができました。

1年生のドッジボールです。なかなか当てることができなくて大変そうです。

 

2年生のサッカーです。ボールが高く飛びました。

 

3年生のテニスです。ナイスショット!

今日で全ての日程が終わりました。運営に関わってくれた方々ありがとうございました。結果は後日発表になります。お楽しみに!

球技大会2日目です。

こんにちは、生徒会です。

球技大会2日目なのですが、今日は朝から雷警報が出ていた関係で、サッカー、テニスの外競技を中止し、体育館でのドッジボールのみとなりました。

1年生です。これから投げます!

 

2年生です。機械科B組 vs 建築科B組 !

 

3年生です。電気科A組B組対決!

今日の3年生の対戦はそれぞれ同じ科同士の対決となりました。お互いに負けていられないと、白熱した戦いになりました。

 

先生も参戦です。なんとかボールを避けられました。

 

明日は球技大会最終日です。優勝目指してがんばりましょう!

 

球技大会1日目です。

こんにちは、生徒会です。

今日は球技大会1日目でした。

サッカー、テニス、ドッジボールに分かれて戦います!

 1年生のサッカーです。今年は校庭全面を使ってプレーしています。

 

 2年生のテニスです。クラスTシャツを着てプレーしています。

 

  3年生のドッジボールです。体育館全面を使っているので、かなりの迫力です!

クラスによっては担任、副担任の先生も一緒にプレーしていて、かなり盛り上がっていました。

球技大会はあと2日間あります。感染症対策を万全にして、全力を出して頑張っていきましょう!

体育祭を実施しました。

こんにちは、生徒会です。

体育祭を実施しました。

選手宣誓です。

今日は各クラスが製作した旗を掲げています。

スウェーデンリレー1年生です。

スウェーデンリレー2年生です。

スウェーデンリレー3年生です。

3年生のスウェーデンリレーでは先生チームも参加しました。本気です!

1000mです。

多種目リレーです。

第一走者はぽっくりです。

先生チームも参加です。

第2走者はボール運びです。

ぐるぐるバットです。

目が回って走るのに苦労します。

三輪車です。小さくて大変です。

借り人競争です。

お題に沿った人を連れて一緒に走ります。

ビー玉つかみです。

ビー玉を小麦粉の中から箸でつかみ、ゴールするのですが、なぜか頭から真っ白になる人もいました。

ブロック対抗リレーです。

赤組(機械科B組)の優勝です!

 

昼休み後、最初の種目は部活動対抗リレーです。

屋内部活本気リレーです。

屋外部活本気リレーです。

野球部、ナイススライディング!

文化部パフォーマンスリレーです。

家庭科部は鍋を叩きながら走っています。

大縄跳びです。

予行の時より多く跳べていました。青組(建築科A組)の優勝です!

100m1年生決勝です。

100m2年生決勝です。

100m3年生決勝です。

綱引きです。

綱引きは一番後ろの人が守護神ですね。

綱引きの優勝は赤組(機械科B組)でした。

と、優勝したチームに先生チームが戦いを挑んできました!

機械科B組チームです。

生徒「もし先生たちが負けたら立場が逆転しますね?!」

先生「大人の本気を見せますよ!」

先生チームです。

結果は「大人の本気」の勝ちでした。

 

昼休みにクラス旗の投票が行われ、優秀賞が決定しました。

1年生の優秀賞です。

ヘラを使いながら丁寧に仕上げたそうです。

2年生の優秀賞です。

赤組らしい躍動感にあふれた作品です。

3年生の優秀賞です。

建築科B組の色は黄色なのですが、担任の先生のテーマカラーが「金」なので、ゴールドだそうです。

体育祭総合優勝は3学年とも青組(建築科A組)でした。

おめでとうございます!

 

最後に

アナウンサーです。

素晴らしい実況で体育祭を盛り上げてくれました。

ありがとうございます!

 

生徒会選挙

本日11月24日(火)1時間目に、
生徒会役員候補者立会演説会が行われました。

2年生の生徒会長候補が2名、2年生の副会長候補が1名、
1年生の副会長候補が2名、
応援者ととともに演説をしました。

通常であれば全校生徒の前で実施しますが、
現状を踏まえて、候補者の選挙ポスターを各クラスに配布し、
放送による演説です。

この選挙後、新たな生徒会がスタートしますキラキラ

【春工フェス】生徒会より

★生徒会より★

今回の春工フェスは、生徒会として今年度の初の行事となりました。

行事を実施すること自体が難しい状況の中、様々な検討し、試行錯誤

の結果、何とか成功させることができました。ミスなどもありました

が、かつてない形のものを実現できたと思います。

生徒の皆さん、保護者・地域の皆様、

ご協力ありがとうございました。

特に、初めて実施したクラスTシャツでは斬新なデザインが見られ、

おもしろい企画にすることができました。

球技会では、クラス一丸となる皆さんの笑顔にうれしくなりました。

生徒会の組織そのものも、工夫しながら自主的に企画・計画し、成長

が見られたと思います。

今後とも生徒会として全力で取り組みますので、

よろしくお願いいたします。

 

【春工フェス】Tシャツ賞結果/展示・発表

まる全クラスがデザインしたオリジナルTシャツから、校長先生・教頭 先生選定

 の賞が決定しました!

王冠最優秀賞 M3B

2ツ星優秀賞 E3A


1ツ星優良賞 A2A


1ツ星優良賞 M1B


まる春工フェス中は、球技会と併行して、文化部・課題研究の展示や発表が行われ

ました。写真で少しだけご紹介します!

 

 

【春工フェス】最終日 球技会結果

本日は春工フェス3日目、最終日です。

サッカー、ドッヂボール、卓球の決勝戦が行われました。

結果は以下の通りです。

 

サッカー

ドッヂボール

卓球