春工NEWS

新年の始まり 3学期始業式

3学期の始業式をリモートで行いました。

3学期は、まとめの学期です。校長先生から、「境遇が人間を作り出すのではない。人間が境遇を作り出すのだ。」という名言の紹介がありました。生徒指導部の先生からは、人への思いやりについての話もありました。

また、始業式の後に、写真部の壮行会もありました。活躍を期待しています。

 

0

2学期終了です。 終業式

 2学期の終業式を行いました。

 2学期は、2,3年生の修学旅行や文化祭も開催されました。感染症の影響もありましたが、保護者の皆様には、教育活動にご協力いただき感謝申し上げます。

 終業式では、校長先生より「自分で学び取っていく自立心を育んでください」というお話がありました。挑戦しない人は、失敗もありません。失敗は挑戦する人だけに与えられたチャンスです。失敗を恐れず良い失敗を重ねて、一回りも二回りも大きく成長してください。

 3学期は、1月10日(火)からとなります。引き続き、ご家庭での感染症対策や交通事故等にご留意いただき、新学期を迎えられればと思います。

 よいお年をお迎えください。

0

好奇心を持とう! 11月朝礼

 今日から11月です。月初めの全校朝礼が、リモートで行われました。

 始めに、専門資格等取得表彰とバレーボール部の表彰がありました。校長先生からは、「好奇心を持とう」というお話がありました。多くの科学者や技術者が「好奇心」の大切さを唱えています。生徒の皆さんが勉学に取り組む姿勢も同じですね。

 続いて、生徒会の先生より文化祭についてのお話がありました。感染症対策のため、今年度も限定公開での開催となります。準備期間を含め、手指消毒や換気等に注意し、文化祭が成功するように協力しましょう。

 

 

0

第3回春工見学会

第3回春工見学会を開催しました。

 参加の中学生・保護者におかれましては、地域別による時間差を設けての受付や、感染症対策にご理解をいただきありがとうございました。

 

 今年度の春工見学会は、今回をもちまして終了となります。

 個別相談会を、来年1月14日(土)午前に実施予定です。

 ぜひ本校にお越し下さい。詳しくはHP春工見学会をご覧下さい。

0

秋を感じて… 10月朝礼

ここ数日、朝の冷え込みが感じられ、秋本番を感じる気候となってきました。

今日は、10月最初の登校日で、全校朝礼がリモートで行われました。初めに、柔道部・陸上競技部・野球部・専門資格等取得の表彰がありました。

校長先生からの話では、「只野工業高校の日常」という漫画の紹介がありました(機械科のホームページでも紹介済み)。単行本第7巻に本校機械科のミニ電車の内容が、掲載されたというものです。機械科のミニ電車に関わった生徒だけでなく、本校全体にとっても、たいへん誇らしいことです。

2学期は、文化祭があります。生徒の皆さんの力が十分に発揮できる機会となるよう、期待しております。

 

 

0

第2回春工見学会

 第2回春工見学会を開催しました。

 地域別による時間差を設けての受付など、感染症対策を講じながらの実施となりました。

 

    多くの中学生・保護者に参加していただきました。

       人数制限をしながら全体説明を行いました。





 




 






  3年生を中心に本校生徒が、自分の学科のボランティア説明員として、中学生にわかりやすく解説をしてくれました。


   参加者の皆様には、検温や手指消毒などの感染症対策に、ご協力を下さりありがとうございました。


 第3回春工見学会は10月29日(土)に実施予定です。


 ぜひ本校にお越し下さい。詳しくはHP春工見学会をご覧下さい。

0

進学希望者セミナー

 進学希望者セミナーを開催しました。

ベネッセの講師から説明を受けました。

スマフォのアプリの登録も行いました。

1・2年生の14名の生徒が参加してくれました。

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月には希望者に実力診断テストを実施の予定です。

0

いよいよスタート! 2学期始業式

長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まります。

始業式は、感染症対策のためリモートで行いました。始業式の前にソフトテニス部とジュニアマイスター顕彰の表彰がありました。

 

始業式では、校長先生より、限りある高校生活で、様々な体験から大きな目標にチャレンジしてほしい。という、お話がありました。また、生徒指導部の先生からは、相手のことを思いやる気持ちと交通安全についてのお話がありました。

 

2学期は、文化祭や修学旅行などの大きな学校行事が予定されています。

引き続き、感染症対策に留意し、学校生活が充実したものとなるようにしましょう!

 

0

令和4年度 体験入学

令和4年度の体験入学を実施しました。

 令和4年8月18日(木)午前の部:計155名(保護者125名)・午後の部:計110名(保護者 86名)の申込をいただきました。





 



  各班で本校の在校生が、協力生徒として貢献してくれました。

 中学生・保護者の皆様には、足元の悪いところをご来校下さりまして、ありがとうございました。

 今年度の体験入学は終了となりますが、9月10日(土)・10月29日(土)の春工見学会でお待ちしております。

0

第1回春工見学会

 第1回春工見学会を開催しました。

 地域別による時間差を設けての受付など、感染症対策を講じながらの実施となりました。

  猛暑の中を、多くの中学生・保護者に参加していただきました。

  人数制限をしながらの全体説明

  本校生徒が自分の学科の説明員として、中学生にわかりやすく解説をしてくれました。

 =電気科=

 


 

 

 

 

  =建築科=

 

 

 

 

  =機械科=

 

 

 

 

 

  参加者の皆様には、検温や手指消毒などの感染症対策に、ご協力を下さりありがとうございました。


 第2回春工見学会は9月10日(土)に実施予定です。

 ぜひ本校にお越し下さい。詳しくはHP春工見学会をご覧下さい。

0