図書室より

図書室より

9月の開館予定日です。

 

    
    夏休みはどうでしたか?
    あっという間に2学期です。
    いろいろと行事の多い学期、楽しんで真剣にやろうね。
    読書の秋ももう間近・・・
    
    
       
       9月12日は中秋の名月です。
       その年によって、満月の日は変わります、知っていましたか?
       ”月”というのは、いろんな意味を持っています。
       深く探ってみませんか…
       ----月見団子のほうがいいですか?-----
        
 
 
 

夏休みの開館予定その他・・・

  夏休みの開館予定日が決まりました。
  「夏休みおすすめの本2011」を発行しました。
 
  
   夏休み期間中は、特別貸出期間となります。
  一人30冊までの貸し出しをしていますので
  シリーズものなど、まとめて読みたい人は、
  この機会にどうぞ。
 
 
   
   「夏休みおすすめの本」は、図書委員が中心になって、作りました。
   6人の先生方からと、6人の図書委員からと、4人の本好き人からの
   「おすすめの本」の紹介です。
   ライトノベルだけではなく、他の本の紹介もあります。
   この小冊子をきっかけに、夏休みにたくさん本を読んでほしいです。
 
 
  
  

図書館だより「春工library」発行しました。

   暑い日が続いています。
   春工library no.4 発行しました。
   テスト後のお楽しみ、新着図書多数あります。
 
   今回の図書委員のおすすめの本は
    「装甲騎兵ボトムス」
      ガンダム好きには、たまらない本です。
      詳しくは、本紙参照のこと。
 
   今月の貸出冊数は、
   全校で1500冊超えました。
   テスト前だったのですが、大丈夫でしたか?
 
    図書館のおすすめの本として、
     「帰宅難民なう。」をあげました。
    もう、3カ月もたっているのに、
    状況が良くならないのは、残念ですね。
    忘れないことも、私たちのできることの一つです。 
 
     
   
 
 
 
 
 

7月の図書館開館予定です。

  
     テスト中に入りました。
     みなさん、勉強はどうですか?
     がんばりましょうね。
 
     7月の開館予定日です。
     夏休みは別に連絡しますので、お待ちください。
     午後授業がない時、閉館の時もありますので、
     あしからず。
 
     東日本大震災関係の本を集めました。
     原発の本もいろいろあります。
     手に取ってみてください。
                                 
 
                                   

図書館だより「春工library」を発行しました。

   6月の図書館開館予定日

     
   雨の多い季節です。部屋の中で引きこもりたい時のおすすめの本はこれ。
 
       「プリンセス・トヨトミ」
          万城目学の奇想天外な世界へようこそ。現実味のある不思議な話です。
        映画にもなっています。本が先か、映画が先か、・・・あなた次第です。
        最新作「偉大なる、しゅららぼん」 これも万城目ワールド全開。思いっきり、
        笑いましょう。
 
        「彩雲国物語 紫闇の玉座 上」
          挿絵がいけないのか、主人公が女子だからか…うちの学校では、いま
        一つの人気ですが、これも、あと1冊で完結になります。長かった20冊。
        NHKのアニメにもなりました。女子は読むべし。
 
      図書委員おすすめの本は
           「ロウきゅーぶ!」 詳しくは、「春工library」で。   
    
    本は、読まないより、読んだほうが得になります。
   読んで得になるような本を、ぜひ、図書館で探してみませんか?
    さまざまなジャンルの本がありますよ。2万冊以上の本の中から見つけましょう。
   お手伝いするのは、パソコンと司書です。