生徒会だより

生徒会だより

平成26年度がスタートしました。

4/9(水)対面式・オリエンテーションをおこないました。
 
やや緊張気味の1年生です。2・3年生が、あたたかい拍手で迎え入れました。

 
引き続いて、オリエンテーションを行いました。

 
生徒会組織の説明や、各部活動の紹介を行いました。

昨年の生徒会活動報告

昨年の生徒会行事は次のように行われました。
 
 ・ 対面式・オリエンテーション
     新入生に部活動や行事等の紹介・説明をしました。
 
 ・ 生徒総会
    全校生徒で意見を出し合い、よりよい学校生活ができるように話し合いをしました。
 
 ・ 体育祭
 
   各クラス一丸となって優勝を目指し、がんばりました。
   
   ブロック対抗綱引きなどもありとても白熱しました。
 
 ・ 文化祭
 
   各科ごとの特徴ある出し物があり、楽しめます。
   
   今年は昨年より来校者が増え、盛り上がりました。
   

第50回春工祭 開催

来る11月17日(日)春日部工業高校の文化祭「春工祭」が一般公開されます。
9:30より受け付け開始

春日部大凧マラソン大会ボランティア

第25回春日部大凧マラソン大会のお手伝いをしてきました。
詳細は以下のとおり。

  
 
   代表者の方々と         一生懸命仕事をして        ランナーに配るスポーツ
   仕事内容の確認中       いてカメラに気づいてない     ドリンクを用意している所
 
  
   仕事の確認を終えて       走り終えたランナーに      ランナーに「お疲れ様でした」
   ランナーを待っています     賞状を発行しています      と声をかけました

平成24年度 予餞会

平成25年2月18日(月)本校体育館にて、平成24年度予餞会を実施しました。
お笑い芸人3組による漫才・コント、3学年団の先生方による出し物を行いました。
3年生の皆さんは、楽しんでいただけたでしょうか。4月からの進路先でも体に気をつけて頑張ってください。

第49回春工祭 ご来場ありがとうございました。

平成24年11月10日(土)本校会場にて第49回文化祭が開催され、多くの方々にご来場いただきました。
昨年よりも来場者数が増え、大変盛り上がりました。ありがとうがございました。
 
準備には、多くの生徒が携わり夕方遅くまで作業を行っていました。
   
 
  
 
開祭式では、文化部の活動報告等を行いました。
  
 
一般公開の当日は、9:30開場よりも前に多くの方々がご来場され、正門にて入場待ちをされていました。
正門入ってすぐに大きなアーチが製作してあり、ロータリーではミニ新幹線の乗車体験がありました。
また、体育館ではライブ、屋外ステージでは発表やビンゴ大会、教室では展示や販売、アトラクションやパフォーマンス、自主制作映画の上映など、
実習室では展示や体験コーナーなど、たくさんの催し物が開かれました。
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
閉祭式では、各クラスの活動報告と各賞の発表を行いました。
  
 
来年も、多くの方々にご来場いただけるようお待ちしております。 

平成24年度 第49回春工祭 のご案内 

平成24年11月10日(土)9:30から15:00迄、本校にて第49回春工祭が開催されます。
10月上旬にポスターが完成し、学校周辺の方々や近隣の中学・高校のご理解、ご協力より掲示させていただいております。
 
様々な催し物を準備して、多くの方々にご来場していただけるようお待ちしております。
また、ご来場していただいた方には、受付にてパンフレットを配布いたします。
 
 
なお、当日駐車場がございません。自動車でのご来場はご遠慮ください。

平成24年度 文化祭看板製作

11月10日(土)9:30~15:00公開の文化祭に向けて、看板を製作しました。10月上旬に北春日部駅のホーム(上り線側)から見える位置に設置します。
 
 
 

平成24年度 球技会

球技会(ソフトボール・バスケットボール・卓球)を7月13日(金)・17日(火)・18日(水)の3日間行いました。天候にも恵まれ、どの競技も白熱したプレーが見られました。
     

第49回文化祭(春工祭)のテーマ決定

今年度の春工祭のテーマが決まりました。
魅せたるぜ!技術炸裂!春工祭!!
公開日時は、平成24年11月10日(土)9:30~15:00です。
毎年、クラスや部活動、有志、PTA等による催し物があり、どれも力の入っているものばかりです。
生徒会も各団体に負けないように、また、文化祭が成功するよう準備を始めていきます。