春工NEWS
志を持って 6月全校朝礼
本日、体育館において、着任式・表彰・朝礼を行いました。
表彰では、陸上競技部と柔道部の表彰がありました。今後の活躍にも期待します。
朝礼では、校長先生から「志はありますか?」という問いかけから始まり、「目標を持ち、いつまでに何をするか?」を意識してほしい。というお話がありました。また、進路指導部の先生からは、求人票の受付や進路決定の仕方など、興味深いお話を聞くことができました。
一学期も折り返しです。木曜日からは、三者面談も始まります。今後も学校生活を有意義に過ごしてください。
明日が本番! 体育祭予行
本日の午後は、明日の体育祭に向けて、開閉会式や召集練習を中心に体育祭の予行を行いました。
メンバー決めやクラス旗の作成など苦労したこともあるかと思います。その思いを明日の体育祭で発揮できるといいですね。天候がよくなることを祈りましょう。
既にご案内済みですが、保護者の参観も可能ですので、保護者の皆様もよろしければご観覧ください。
基礎学力向上の補習指導が始まります。
1年生を対象に「基礎学力向上の補習指導」の説明会を実施しました。長期間にわたる補習となりますが、国語・数学・英語の基礎・基本の学力を高める勉強です。学校あげて応援していますので、この機会にしっかりと学んでください。(1学年より)
東武社員が先生!春日部工業高校で授業を開始しました!
東武社員が先生!春日部工業高校で授業を開始しました!
春日部工業高校では、企業連携ということで東武鉄道様のご協力により授業や技術指導を行っていただけることになりました。
4月18日(火)は、電気科の生徒を対象に「電気鉄道」という単元で、鉄道車両、鉄道の電気・通信設備についてを授業していただきました。
4月24日(月)は、機械科の課題研究という授業で研究製作する「ミニSL(ライブスチーム)」の技術指導の一環として、南栗橋にある車両基地でほんものの「SL大樹C11 207」の整備を行っているところを見学、機関車の仕組みについて授業していただきました。(ミニSL製作は2年計画)
〇東武鉄道NEWS LETTERで紹介されました。
東武社員が先生!春日部工業高校で授業を開始しました!はこちら
【離任式】
令和5年4月21日(金)に離任式を実施しました。
昨年度まで本校のためにご尽力いただいた7名の先生方にご出席いただきました。
先生方からは春工での思い出話とともに「春工の良い伝統を引き継いで欲しい」「春工生の顔を見てホッとした」「好きなことを見つけて有意義な高校生活を」「何でもすぐにやる。後回しにしない!」「信頼を得るためには積み重ね。あいさつ、時間を守る」「何事も夢中になって明るく、楽しく、仲良く」といったエールをいただきました。
年度初めのお忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りいたします!