生徒会だより
体育祭を終えて
こんにちは!生徒会会長の井上です。
本日(5/29)、無事に体育祭を実施することができました。
当日は天候にも恵まれ、多くの保護者の方々にご来場して頂くことができました。
何事もなく無事終了したことが何よりも嬉しいです。
今日までクラスをまとめてくれた体育祭実行委員をはじめ、当日の円滑な運営に協力してくださった先生方、部活動の皆さん本当にありがとうございました。
また、積極的に競技に参加してくださった生徒の皆さんありがとうございました。
この体育祭という行事をみなさんに楽しんで頂き、素敵な思い出となっていれば幸いです。
次の行事は前期球技大会です。
3年生は最後の球技大会となります。全力で楽しみましょう!
生徒総会
こんにちは!生徒会会長の井上です。
本日(5/14)、生徒総会を実施しました。
1年生は初めての行事運営で分からない事も沢山あった中、個人で考え運営に積極的に参加してくれました。
また、各委員会委員長の方々にR7年度の委員会目標を発表して頂きました。より良い学校となるよう生徒会、各委員会が密に連携を図り円滑な行事運営をしていきます。
生徒からの要望についても先生方に沢山協議して頂いた末、回答を頂きました。
全校生徒で行った生徒総会が大成功に終わり今年度も活気のある春日部工業高校にしていきたいと思います!
いよいよ体育祭まで10日を切りました。
中間考査も控えていますが、体育祭に向けての準備も進めていきましょう!
今年度も生徒会をよろしくお願い致します!
はじめまして!
生徒会会長の井上です。
生徒会も4月より担当の先生が変わり新体制となりました。
本日より生徒会だよりの更新を生徒会役員も積極的に行っていきたいと思います。
生徒会ってどんな事をしているのだろう?どんな学校行事があるのだろう?生徒会だよりを見て少しでも春工について知って頂けると幸いです。
1学期には生徒総会、体育祭、前期球技大会と3つの学校行事があります。
皆さんと協力して素敵な学校行事を共に作れるよう、生徒会一同頑張っていきますのでご協力お願いします。
行事ごとに更新を予定しています。
ぜひ温かい目でご覧ください。
対面式・オリエンテーション実施しました。
こんにちは!生徒会会長の井上です。
新1年生の皆さんご入学おめでとうございます。
本日(4/9)、対面式・オリエンテーションを実施しました。
入りたい部活動、気になる部活動はありましたか?
本日より3日間はオリエンテーション期間となり、
部活動見学、部活動体験が可能です。
積極的に参加するようにしましょう。
生徒会もオリエンテーション期間中に、見学・体験を行っています。
管理棟1Fで皆さんが来るのを生徒会役員一同お待ちしています!
3学年全員で素敵な学校生活にしていきましょう!
【生徒会】球技大会2日目
球技大会2日目が行われました。
格技場にて卓球
体育館にてバレーボール
グランドにてサッカー
バレーボールは生徒優勝チームと教員チームのエキシビジョンマッチを行いました。
【生徒会】球技大会1日目
本日(2/12)、球技大会1日目を行っています。
外競技としてサッカー。内競技ではバレーと卓球です。
【生徒会】3年生を送る会
卒業式に先立ち3年生を送る会を行いました。
観客を巻き込んだパフォーマンスもありました
ネタバレ厳禁の今日からできるマジックも伝授していただきました。
3年生の担任副担任からの出し物
送り側の在校生だけででなく、送られる側の3年生からもメッセージがありました。
【生徒会】生徒会本部役員引き継ぎ
本日(12/24)、終業式後に生徒会本部役員認証式があり、生徒会は、井上新生徒会長の新体制になりました。
それに伴い、放課後、物理室をお借りして、3年生から引き継ぎをおこないました。
3年生一人一人から後輩へ向けてメッセージをいただきました。生徒会の先生方からもメッセージがありました。
3年生が抜け、人数が少なくなりますが、新生徒会長の元、がんばっていきます。
生徒会役員選挙
本日、生徒会役員選挙を行いました。
寒い中ですが、体育館に集まり、候補者や推薦人の言葉に耳を傾けていました。
今回は、2年生の生徒会会長と1年生の生徒会副会長は投票によって選ばれます。2年生の生徒会副会長は信任投票となりました。
【在校生・職員向け】春日部工業高等学校マスコットキャラクターデザイン紹介
⇩電子版でのご確認はこちら⇩
昨年度、春日部工業高等学校創立60周年を記念して、本校のマスコットキャラクターを制作しようと発起した企画ですが、
当初35点のデザイン案が集まりました。(デザインをご応募してくださいました多くの方、ありがとうございました!!)
その後、35点のデザインより在校生・職員の投票により上位13作品を選定しました。(校内投票のご協力、ありがとうございました!!)
さらに、春工祭では来場者に投票のご協力をお願いし、約1,500票の投票のご協力を得ました。(来場者のみなさま、ご投票のご協力、ありがとうございました!!)
そして、いよいよ在校生・職員の投票を行い、春工祭時の投票結果と合算した投票数で上位より【春工大賞】【優秀賞】【優良賞】を決定いたします!!
各デザインのPRをご確認いただき、1番良いと思う作品への投票をお願いいたします。