建築科

建築科紹介

1 専門科目の内容

 

 

 

 

 

 

建築科の専門科目

◆建築実習  木材加工、CAD(コンピュータによる製図)、材料実験、測量、鉄骨組立、模型製作などの実習を行います。
◆建築製図  木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造の設計図面の描き方を学びます。
◆建築構造  建築物の構造、材料、保守、防災などについて学びます。
◆建築施工  建築物の工事方法(仮設工事・土工事・杭工事・各種構造の工事)などについて学びます。     
◆建築構造設計  建築物の設計に必要な強度計算、材料などについて学びます。

◆建築計画  住宅の計画、建築物の環境(換気・通風・伝熱・結露・日照・色彩・音響など)、都市計画、設備、建築の歴史などについて学びます。
◆建築法規  安全、安心な建築物をつくために定められた様々な規定について建築基準法を中心に学びます。

◆課題研究  自ら課題を設定し、課題解決に向けて自ら学び主体的かつ協働的に取り組む態度を養います。

 文化祭アーチ製作・設計製図・地域との連携活動など

2 実習風景

鉄骨組立実習 木工実習

  

  

材料実験 測量実習

CAD実習 製図

3 学科の特色

課題研究(文化祭アーチ) 外部講師による指導
地域連携活動(木工体験) 資格取得(技能検定建築大工2級)

4 受験可能な資格

◆2級建築施工管理技術検定(学科試験のみ)

 建築工事現場の管理をするために必要な資格です。在学中(満年齢17歳以上)に学科試験のみ受検可能です。本校卒業後3年以上の実務経験を経て実地試験が受検可能となります。

◆2級建築士(在学中は受験できません)

 建築物の設計、工事監理等を行う技術者の資格です。本校で指定科目の単位を修得することで卒業後実務経験0年で試験の受験が可能です。免許登録には実務経験が2年以上必要となります。

◆技能検定 建築大工3級・2級

 木造建築物の大工工事の施工に必要な技能を認定する資格です。合格後は3級大工技能士・2級大工技能士と呼ばれます。

 

5 目指せる主な仕事

 建築工事施工管理(現場監督)・大工工事・左官工事・とび・鉄筋工事・内装仕上工事・建築設計 など

 

6 主な就職先(過去5年)

 小黒組5・埼玉建興3・斎藤工業5・三晃金属工業4・清水建設2・住友林業ホームエンジニアリング6・積和建設埼玉4・積和建設東東京4・東京セキスイハイム施工3・東武建設5・ポラスハウジング6 など

 

7 主な進学先

 千葉工業大学・日本大学・日本工業大学・ものつくり大学