活動報告
【陸上部】新人戦県大会結果報告
9月22日(木)〜9月24日(土)にかけて、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて新人陸上競技選手権大会(県大会)が実施されました。
◎山田(機械科2年)女子やり投23位(25m43)、女子ハンマー投8位(30m42)★
◎森田(機械科2年)男子砲丸投23位(9m38)、男子ハンマー投17位(28m11)
◎明吉(建築科2年)男子走高跳13位(1m75)、男子三段跳31位(11m73)
◎澤田(建築科1年)女子100mH 31位(18.00)、女子400mH 14位(1:10.81)
◎山中(機械科1年)男子やり投45位(24m59)
◎山口(建築科1年)女子円盤投43位(15m57)
以上の結果となりました(★は8位以内入賞)。
応援ありがとうございました。
【陸上部】新人戦結果報告
9月9日(金)~9月10日(土)にかけて、しらこばと運動公園にてR4年度 県高校新人陸上競技大会 東部地区大会が実施されました。
◎山田(機械科2年)女子やり投8位(25m56)★、女子ハンマー投3位(29m54)★
◎森田(機械科2年)男子砲丸投5位(9m11)★、男子ハンマー投4位(29m51)★
◎明吉(建築科2年)男子走高跳7位(1m80)★、男子三段跳6位(12m26)★
◎中村(機械科2年)男子ハンマー投6位(24m67)★
◎澤田(建築科1年)女子100mH 11位(18.13)、女子400mH 5位(1:11.85)★
◎山中(機械科1年)男子やり投10位(30m80)
◎山口(建築科1年)女子円盤投11位(16m13)
◎安田(機械科1年)男子ハンマー投12位(12m69)
以上8選手が、上記種目にて県大会出場権を獲得しました(★は8位以内入賞)。日頃の練習の成果を発揮し、多くの選手が自己ベスト記録を更新する活躍を見せてくれました。
なお、県大会は9月22日(木)〜9月24日(土)に予定されています。
【陸上部】国体東部地区予選 結果報告
7月16日(土)~7月17日(日)にかけて、しらこばと運動公園にてR4年度 陸上競技大会 国体少年の部東部地区予選会が実施されました。
◎折笠(建築科3年)少男A300H 4位(42.78)
◎原(建築科3年)少男A300m 7位(37.81)
◎森田(機械科2年)少男ハンマー投6位(23m84)、高校男子砲丸投8位(8m96)
◎関根(建築科2年)少男A300m 8位(38.17)
◎山田(機械科2年)少女Aやり投3位(29m03)、女子ハンマー投6位(26m18)
◎明吉(建築科2年)成共男三段跳7位(12m30)
◎澤田(建築科1年)高校女子400mH 4位(1:13.19)、少女B 100mYH 5位(17.13)
◎山口(建築科1年)少女B 円盤投6位(13m14)
◎安田(機械科1年)少男B 円盤投7位(19m41)
以上9選手が、上記種目にて入賞しました。また、入賞はならずとも、多くの選手が自己ベストを更新する活躍を見せてくれました。
今後は、9月に行われる新人戦に向けて練習を重ねていきます。
引き続き応援よろしくお願い致します。
【陸上部】学校総合体育大会(県大会)結果
5月11日(水)~5月14日(土)にかけて、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にてR4年度 陸上競技学校総合体育大会 埼玉県東部地区大会が実施されました。
◎杉本(電気科3年)男子砲丸投34位(9m15)、男子円盤投52位(20m86)
◎山寺(建築科3年)男子やり投46位(29m73)
◎折笠(建築科3年)男子400mH(1:02.01)
◎明吉(建築科2年)男子走高跳15位(1m80)、男子三段跳47位(11m57)
◎山田(機械科2年)女子やり投20位(28m68)
◎森田(機械科2年)男子ハンマー投32位(23m92)、男子砲丸投32位(9m29)
◎中村(機械科2年)男子ハンマー投28位(26m92)
◎澤田(建築科1年)女子400mH (1:14.29)
◎男子4×100R〈折笠・山寺・関根・原〉(45.20)
◎男子4×400R〈原・折笠・関根・山寺〉 (3:39.96)
以上の結果となりました。日頃の練習の成果を発揮し、多くの選手が実力を発揮してくれました。
3年生は、原則として本大会を以て引退となります。陸上部での経験を、今後本格化してゆく進路活動を含め、様々な場面で活かしていってください。お疲れ様でした!
【陸上部】学総東部地区大会 結果報告
4月22日(金)~4月24日(日)にかけて、しらこばと運動公園にてR4年度 陸上競技学校総合体育大会 埼玉県東部地区大会が実施されました。
◎杉本(電気科3年)男子砲丸投7位(9m68)★、男子円盤投9位(23m51)
◎山寺(建築科3年)男子やり投12位(32m24)
◎折笠(建築科3年)男子400mH 14位(1:00.97)
◎阪本(建築科3年)男子ハンマー投10位(15m14)
◎深澤(電気科3年)男子5000mW
◎明吉(建築科2年)男子走高跳6位(1m85)★、男子三段跳13位(11m91)
◎山田(機械科2年)女子やり投5位(29m67)★、女子ハンマー投6位(25m83)★
◎森田(機械科2年)男子ハンマー投8位(21m77)★、男子砲丸投13位(8m85)
◎中村(機械科2年)男子ハンマー投9位(21m16)
◎澤田(建築科1年)女子400mH 13位(1:20.40)
以上10選手が、上記種目にて県大会出場権を獲得しました(★は8位以内入賞)。日頃の練習の成果を発揮し、多くの選手が自己ベスト記録を更新する活躍を見せてくれました。
なお、県大会は5月11日(水)〜5月14日(土)に予定されています。
【陸上部】県大会結果報告
9月21日(火)~9月23日(木)にかけて、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて新人陸上競技選手権大会(県大会)が実施されました。
◎杉本(電気科2年)男子砲丸投22位(9m44)
◎山寺(建築科2年)男子やり投32位(31m80)
◎折笠(建築科2年)男子400mH (1:03.70)
◎阪本(建築科2年)男子円盤投41位(17m41)
◎森田(機械科1年)男子砲丸投30位(8m96)、男子ハンマー投30位(18m54)
◎山田(機械科1年)女子やり投14位(27m93)、女子ハンマー投11位(20m76)
◎明吉(建築科1年)男子走高跳16位(1m80)、男子三段跳43位(11m05)
◎中村(機械科1年)男子ハンマー投33位(17m10)
以上の結果となりました。
入賞することこそ叶いませんでしたが、各選手は現在持てる力を存分に発揮してくれました。
ご声援ありがとうございました。
【陸上部】新人戦東部地区大会 結果報告
9月6日(月)~9月7日(火)にかけて、しらこばと運動公園にてR3年度埼玉県高校新人陸上競技大会 東部地区大会が実施されました。
◎杉本(電気科2年)男子砲丸投2位(9m24)★
◎森田(機械科1年)男子砲丸投7位(8m34)★、男子ハンマー投5位(18m51)★
◎山田(機械科1年)女子やり投4位(24m80)★、女子ハンマー投5位(19m53)★
◎中村(機械科1年)男子ハンマー投4位(18m94)★
◎明吉(建築科1年)男子走高跳7位(1m85)★、男子三段跳13位(11m61)
◎阪本(建築科2年)男子円盤投9位(17m76)
◎山寺(建築科2年)男子やり投12位(29m07)
◎折笠(建築科2年)男子400mH 10位(1:01.94)
◎金子(機械科2年)男子5000mW
◎深澤(電気科2年)男子5000mW
以上10選手が、上記種目にて県大会出場権を獲得しました(★は8位以内入賞)。日頃の練習の成果を発揮し、多くの選手が自己ベスト記録を更新する活躍を見せてくれました。
なお、県大会は9月21日(火)〜9月23日(木)に予定されています。
【陸上部】R3年度 国体少年の部東部地区大会 結果報告
5月17日(土)~5月18日(日)にかけて、しらこばと運動公園にて国体少年の部 東部地区大会が実施されました。
◎安保(機械科3年)男子円盤投 7位(26m48)
◎原 (建築科2年)少年A男子300m 6位(38.08)
◎折笠(建築科2年)少年A男子300mH 7位(45.94)
◎森田(機械科1年)少年B男子砲丸投2位(9m11)★
◎中村(機械科1年)少年B男子砲丸投7位(7m74)
◎山田(機械科1年)女子やり投7位(24m22)
◎明吉(建築科1年)男子走高跳8位(1m80)
以上7選手が、上記の種目にて入賞を果たしました(★は県大会出場権獲得種目。本大会で県大会出場権が与えられるのは各種目4位以内の選手です)。非常に強い日差しの下、常日頃に増して体調管理に気を配る中での競技となりましたが、多くの選手が自己ベスト記録を更新する活躍を見せてくれました。
なお、県大会は8月9日(月)に予定されています。
【陸上部】学校総合体育大会(県大会)結果
5月9日(日)~5月12日(水)にかけて、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて学校総合体育大会(県大会)が実施されました。本校から4名が出場しました。
◎九法(建築科3年生)男子三段跳10位(13m37)
◎杉本(電気科2年生)男子砲丸投49位(9m07)
◎明吉(建築科1年生)男子走高跳27位(1m75)
◎山田(機械科1年生)女子円盤投48位(12m25)、女子やり投41位(23m92)
以上の結果となりました。入賞することこそ叶いませんでしたが、県大会という場で、練習の成果を大いに発揮してくれました。
3年生は、原則として本大会を以て引退となります。皆さんが見せてくれた模範的な姿は、きっと下級生にも引き継がれてゆくと思います。お疲れ様でした!
また、これまで選手達を支えてくれた、保護者の皆様をはじめとする周囲の方々にも感謝申し上げます。有り難うございました。今後とも、本校陸上部の活動へのご声援を宜しくお願い致します。
【陸上部】学校総合体育大会東部地区大会 結果
4月23日(金)~4月25日(日)にかけて、しらこばと運動公園にて学校総合体育大会東部地区大会が実施されました。本校からは新入生を含めた全部員(17名)が出場しました。
◎九法(建築科3年生)男子三段跳7位(13m11)、男子走高跳12位(1m75)
◎杉本(電気科2年生)男子砲丸投16位(9m26)
◎明吉(建築科1年生)男子走高跳10位(1m80)
◎山田(機械科1年生)女子円盤投13位(12m48)、女子やり投12位(20m45)
以上4選手が、上記の種目にて県大会出場権を獲得しました。
また、県大会出場は叶わなくとも、選手達はみなベストを尽くし、多くの種目で自己ベスト記録を更新する活躍を見せてくれました。
県大会は5月9日(日)~5月12日(水)に予定されています。
制限のある中で各々が工夫を凝らして取り組んだ練習の成果が、存分に発揮されるよう期待しています。