在校生・保護者向け
0 3 2 2 7 2

令和7年度PTA・後援会研修旅行のお知らせ(申込締切6月30日).pdf

R7体育祭案内(保護者宛) .pdf

令和7年度PTA・後援会総会資料.zip(パスワードがかかっています。)

令和6年度PTA・後援会臨時総会報告について.pdf

R070215 臨時総会資料.pdf

R06_三科合同課題研究発表会案内通知.pdf

R6三科合同課題研究発表会パンフレット.pdf

自殺予防に向けたお知らせ.pdf

PTA・後援会 親睦会及び新年会のご案内.pdf

ネットトラブル未然防止に向けた啓発動画視聴について.pdf 

文化祭案内、PTA作品展示・バザーについて.pdf

児童手当の抜本的拡充について.pdf

高等教育の修学支援新制度について.pdf

R6年度・夏休み中の生活について.pdf

夏季休業中の「学校閉庁日」について.pdf

工業科生徒学習セミナー保護者見学について(ご案内).pdf

60周年記念誌について

R6 PTA・後援会 研修旅行のお知らせ(申し込み締切7月4日(木)まで).pdf

R060624 (R6用)全国高P連加入者票.pdf

R060525 PTA・後援会総会資料.zip


3月22日付 学年末・春季休業中の生活ならびに新学期に向けて.pdf

R060217 臨時総会資料.docx

12月22日付 冬休み中の生活について.pdf

10月13日付 文化祭のご案内.pdf

7月20日付 夏季休業中の「学校閉庁日」について.pdf

子育て給付金チラシ.pdf

R050527 総会資料.zip

5月2日付 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策ついて(保護者通知).pdf

4月28日付 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(教保体244ー1).pdf

4月28日付 ゴールデンウイーク中の過ごし方について.pdf

4月10日付 一斉配信メールのお知らせ.pdf

令和5年度における授業料及び諸会費等の口座振替につい.pdf

 

緊急連絡や行事予定表に変更がある場合は、メール配信やGoogleClassroomにて情報提供させていただきます。 

ご不明な点があれば教頭までご連絡下さい。

学年より

学年より

【3学年】実力診断テスト結果説明会

3年生を対象した「実力診断テスト」の結果説明会を実施しました。講師は(株)ベネッセコーポレーションの中野泰蔵様。テストの結果を基に、担当者から子供の強み・弱み、得意科目・苦手科目、進路選択のポイントなどを説明してもらいました。

説明会後は個別対応もして頂き、進路選択に関する相談や子供の将来を考える上で有益な情報提供をして頂きました。誠にありがとうございました。

【3学年】進路説明会<基本的な方針の確認>

来週から始まる三者面談を前に、放課後に学年集会を開き、進路指導主事から今年度の進路活動の<基本的な方針>を説明して頂きました。

生徒達は進路指導部から用意して頂いた資料に目を通し、話をよく聞いていました。来週から三者面談も始まります。是非、自身の進路意識を高めていってください。

【3学年】進路実現決起集会!

4月11日(金)に3学年の学年集会を「進路実現の決起集会」として実施しました。学年主任からは、将来の夢や目標(進路実現)に向かって行動してください。そのために、朝学習(8:25~8:40)を上手く使って独学自らの力で学ぶこと】できる人間になって欲しい。クラスの全員で取り組み切磋琢磨して欲しい。願う」の思いを大切に「根っこ=根本」が出来てくると言った話がありました。

教務担当者からは、自分の夢をつかむ努力をして欲しい。そのために、欠席・遅刻をしない。勉強をガンバルことを全力で取り組んで欲しい。もう一つ、メリハリも大切で学校行事を全力で楽しんで欲しい。と言う話がありました。

進路担当者からは、6月9日から始まる三者面談で複数の進路先が言えるように検討してきて欲しい。9月16日からの入社試験に向けて準備を進めて欲しいと言った話がありました。

生徒指導担当者からは、「多くの先生方から今年の卒業生を見習え!と言われる1年としなさい。」激励がありました。

真剣な表情で聞き入る生徒達です。

【2学年】学年集会ー人生の選択に向けて

学年末試験が終わり1週間振りに生徒が登校した今日3月4日(火)に学年集会を行いました。

1.学年主任より:「人生は選択の連続」であるが、3年生になると進路実現に向けた人生に関わる決断をすることになります。希望進路の実現に向けた次の一歩を踏み出そう!と話されました。

2.進路指導主事より:進路決定のスケジュールと志望理由をはっきり言えるように良く調べて考えをまとめてください。4月はじめの特別時間割で実力診断テスト(進学希望者)、SPI試験(全員)を実施します。課題を配信するので、計画的にしっかり取り組んでくださいと言ったお話がありました。


3.(株)ベネッセコーポレーション 安藤毅様より
4月から受験生になるわけではありません。すでに受験生です。「実力診断テスト(大学進学希望者)」を通して、今の学習の「実力」と「進路先とのつながり」を発見してください。とお話を頂きました。


4.(株)さんぽう 水嶋晃利さまより
3月17日(月)に実施する学年行事に向けて、第一印象は大切さであったり元気の良さ(挨拶・言葉遣い)など、積極的に取り組む大切さをお話頂きました。

生徒達は、メモを取りながら真剣に耳を傾けていました。

 

【2年生】進路ガイダンスを実施しました。

   2月18日(火)1限目に進学希望者と就職希望者に分かれて、リクルート様から進路ガイダンスをして頂きました。生徒達は、真剣な表情で聞いていました。希望の進路実現に向けて、しっかりと準備を進めてください。

   進学希望者はアプリを使った大学・専門学校調べを教えて頂きました。

  就職希望者は、求人票の見方について説明を受けました。

【2学年】実力診断テストのガイダンス実施

12月19日(木)に実力診断テスト10月期の返却と1月期のガイダンスを実施しました。自分の進路実現に向けて、学習における成功体験で学習意欲の向上と基礎学力定着につなげてください。

申込締切 :12月24日(火)

試験実施日:1月29日(水)放課後

2学年修学旅行説明会

2学年の保護者の方へ
9月17日に実施された修学旅行説明会の資料と動画となります。
時間ある時にご覧ください。
また、当日ご参加された方もご確認にお使いください。

 

資料
01.保護者説明会資料.pdf
 
 (保護者説明会資料が全体のレジュメとなります)

02.第2学年より(スライド資料).pdf
 
 (スクリーンに写し出されている内容です)

03.名鉄観光様より(スライド資料).pdf
 
 (保険やキャンセル料などの内容です)

 

youtube限定公開動画

 

なお、ご不明な点がございましたら、本校2学年旅行担当教諭(政井・谷島)までご連絡ください。

【2学年】進路ガイダンスの実施

本日LHRの時間に就職希望者と進学希望者に分かれ、リクルートの方々を招き、それぞれガイダンスを行いました。

就職希望者は、動画を視聴しながら「仕事発見ワークシート」使い、自分にどんな仕事が合うのかを考えたり、職業選択についての考え方などについて学びました。

進学希望者は、タブレットを使い学校調べに役立つ学問適正や仕事適正について学びました。

進路実現のためには自己分析を含め準備が非常に大切です。準備をするのに早すぎるってことはありません。自分の進路は自分で決定できるように今から準備を進めていきましょう。



【2学年】校外行事(遠足)その2

本当に天気が良く、気温も高い1日となりました晴れ

生徒たちは、各班で東京散策を楽しんだようです。

クラスメイトとの絆もさらに深まった1日になったのではないでしょうか。

解散は上野駅の翼の像です。